1970年に設立以来、半永久的に使い続けられる資源である"木材”と"人”の関係を大切にし、地球環境や顧客ニーズに対して真摯に向き合ってまいりました。自社の発展と社会的課題の解決を実行する地域密着企業として、持続的な循環サイクルの構築を目指して、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献します。
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、持続可能な世界を実現することを目的に国連サミットで採択された、2030年までの国際目標のことを指します。17のゴール・169のターゲットから構成されており、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
当社の主力製品である木材は「持続的に利用可能な資源」です。合板は製造段階時の二酸化炭素排出量は鋼材よりも非常に少なく、そして利用後はバイオマス発電の材料となる木材チップとして熱源や発電資源となっております。県産材や認証材の積極利用により、トレーサビリティを確保し、森林の循環の輪に加わることで、地球全体の環境保護を意識した事業活動を行っています。
・天然資源の循環サイクル構築
・梱包材の有効活用(バイオマス発電材料としての提供)
・社内LED化等の省エネや省資源の推奨
当社は従業員一人ひとりの健康推進が重要な健康課題と捉え、誰もが健康で心身ともにいきいきと仕事に取り組める職場環境づくりのため、「健康経営」の推進に積極的に取り組んでおります。従業員の健康意識向上と健康推進ならびに職場環境の整備を図る取り組みを推進してまいります。
・社内コミュニケーション活性
・「健康経営優良法人2023」認定取得
・社内オペレーションDX化による生産性向上(予定)
当社は顧客・従業員・サプライヤー・地域社会・環境・未来等、全方位でWIN-WINの関係性構築に取り組んでおります。
業界の最新動向を踏まえて、ニーズを先取りし、新たな領域での事業展開を目指してまいります。
・地域社会との連携(町内会への寄付活動等)
・サプライヤーとの積極的なパートナーシップ
・広範なニーズに応える店舗什器・特注家具の製作販売
主力事業やサービスによる活動(結果社会価値につながるもの)
社内に向けた取り組み(従業員等に対して)
外部に向けた取り組み(ステークホルダー、地域社会に対して)
あるいは自社ならではの今後のチャレンジ
今後も私たちの事業活動において法令並びに行動規範を遵守し、また地域貢献活動などを通じて、CSR( 企業の社会的責任 )を全うする中で、お客様、お取引先様、地域の皆様と共に発展し続け、内外の信頼を得る取組みをしていくことを宣言します。